投資なんて敷居が高そ~!
難しくて無理無理!と思っていた
サンデーです!
思い起こせば・・・数年前まで、
投資は大金持ちのすること?!
と思っていて・・・
私には無縁なものでした。
でも、そんなことはない!
普通の主婦でも十分に少額から
始められるということを知ってから
実際に私もインデックス投資を
始めてみました!
スポンサードリンク
投資初心者が実際にインデックス投資をやってみた感想は?
私が投資に興味を持つようになったのは
銀行にお金を預けていても
ほとんど増えることがなくって
貯蓄額を少しでも効率よく
増やしたい!
老後資金に備えたい!
ということからでした。
インデックス投資のメリット・
デメリットや始め方などを
投資超初心者の私は・・・
本やブログから情報収集して
インデックス投資について
知ることが出来て、実際に
やってみよう!という気持ちに
なりました。
とくに参考になった本は
「お金の増やし方」
「お金は寝かせて増やしなさい」です。
それにしても、
実際やってみないことには分からない!
と思うのが最初のスタート段階で
本や投資ブログの情報を参考に
銘柄選びをするのが
悩みました。
広告
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
自分がどれくらいのリスクを取るか?
によって、選ぶ銘柄が違ってくるのです。
私の場合、リスクを少なくし過ぎると
運用益への期待も減ってしまい、
老後資金を増やしたい!という目的に
合わせて、少しのリスクを覚悟して
自分の目的にに合ったリスクの許容範囲を
見つけるまでいろいろ考えました。
いざ、インデックス投資を始めて
毎月の積立する銘柄と金額を決めれば、
あとは、証券会社が毎月、
自動引落しで運用してくれるので
手間いらずで楽ちんです。
毎月の評価損益には一喜一憂せず
淡々と積立てを継続していこう!
という気持ちでインデックス投資を
やっています。
初めてのインデックス投資の実績は?
気になる運用益ですが
インデックス投資を始めた年は
元金がまだ少なかったこともあり、
株価の変動によって
マイナス数千円~プラス数千円でした。
「あれ?全然増えないじゃん!」
毎月インデックス投資で積み立てても
数千円のプラスマイナスって・・・
なんか物足りない!
という感じでした。
2年目になると
「あれ?ちょっと増えてきた?!」
1年目より積み立てられ
元金も増えてくると・・・
マイナス3万円~プラス3万円に!
ちなみに昨年は↑コロナショックの
3月に株価は落ち込みましたが
その後はすぐに
持ち直してプラス3万円で
落ち着きました。
3年目に突入した今年度は
株価も最近は絶好調なこともあり
昨年5月以降はマイナスになることなく
現在までプラス6千円~10万円で
推移しています。
「お~増えてきている!」
銀行で毎月2万円の積立をしても
3年間で10万円にはならないので
投資ってスゴイ!と思うのです。
インデックス投資を実際に
やってみて思うことは
プラスになる金額と同じだけの
リスクはあるけど元金が成長していく
複利効果に期待感が高まります!
f関連記事はコチラ↓
今日のこれいい!
インデックス投資を始めて
かれこれ3年目!
実際にインデックス投資を
やってみた感想!
長期投資でコツコツ積立てるほど
運用益も増えていく!
手間いらずで楽ちんなので
とにかく、長く続きていこう!
投資超初心者のアラフィフ主婦は
決意するのでした。
最後までお読みいただき有難うございました!