投資初心者主婦がネオモバの高配当株投資で10ヶ月経過した運用実績は?

投資歴4年目に突入したけど・・・
まだまだ投資初心者主婦のサンデーです!

2018年からインデックス投資を
スタートしてから・・・
2020年にはsbiネオモバイル証券で
日本個別株の高配当株投資を
株の勉強がてら始めました。

30万円を日本の個別株に1万円くらいずつ、
分散投資するスタイルで
配当金をチャリンチャリンと頂いた
実績をまとめてみようと思います。

スポンサードリンク

ネオモバの高配当株投資の実績は?

2020年11月からネオモバイル証券で
日本の高配当株の個別銘柄に
30万円分を分散投資していて・・・

2021年9月現在
392,496円の評価額になっています。

銀行の普通預金に30万円を預けていても
これほどは増えることは決してないな~
と思うのが実際に高配当株投資をやってみた
投資初心者主婦の率直な感想です。

なんせ、初心者なもので
いきなり数十万を1つの個別銘柄に
投資する勇気も資金もないので
とりあえず、30万円で
高配当な銘柄をいろいろと1万円くらいずつ、
買ってみて様子を見ることで
株の勉強ができるかな~というのが
高配当株投資を始めたきっかけです。

現時点では、いい感じで増えています!
配当金は税金を引かれて8438円
チャリンチャリンと入金されました。

株価の評価額もほとんどが
購入時より上がっています。

購入の目安は配当利回りが3.5%以上の
業績が安定している企業です。

昨年の11月から高配当株投資を 始めたサンデーです! とりあえず、30万円を 優良企業の数十社の 個別株分散投資して あとは、...

投資信託でインデックス投資も
4年目に突入していますが
ひたすら積立なので、
退屈に思えてしまうことと
株式投資を実際にやってみたい!
という実践編が私にとって
この高配当株投資です。

始めた頃は・・・
1年でどれくらい増えるの?
配当金はいくらもらえるの?
など興味津々の割に
半信半疑な状態でした。

実際に運用してみて
もしも、10倍の金額の300万円を
投資していたら・・・
配当金も、今回もらった10倍の84,380円!
と夢が広がります!

1年でけっこうな臨時収入ですよね?
まあ、たら・・・ れば・・・
の話しなので、なんとも言えませんが
今のところ、株価も上がっていて
キャピタルゲイン、インカムゲイン、
ともに満足できる結果となりました。

関連記事はこちら↓

老後資金のためtに貯蓄を増やそうと 3年前から投資を始めたサンデーです! さて、さて今回は・・ 去年の11月から30万円を元金に ...
積立てNISAで老後資金を貯めようと インデックス投資でコツコツ? いえ、ほったらかしで運用している サンデーです! 私が投資デ...

今日のこれいい!

sbiネオモバイル証券で高配当株投資を
やってみて・・・9ヶ月経過しました。

株価は全体的に上がり、評価額は
300,000→392,496円
配当金は8,438円もらい、
すべて再投資に追加購入しています。

保有している高配当株は
売ることなく、今後も追加購入していこうと
思います。

最後までお読み頂きありがとうございました!