マイナンバーカードの申請後に受け取りに行くのを忘れたら?

マイナンバーカードの受け取り日に
受け取りに行くのを、
すっかり忘れてしまい・・・
慌てふためいたサンデーです!

私が、マイナポイントゲットのために
慌てて、マイナンバーカードの
申請手続きをしたのが3月の半ば頃でした。

マイナポイント最大5000ポイント分もらえる
申請期限のギリギリセーフで申請して
やっとマイナンバーカードが受け取れる!
と楽しみにしていぶん、受け取りに
行くのを忘れたなんて・・・

ガーン!!!

でも、大丈夫でした。

今日、無事にマイナンバーカードを
受け取ってきました!

スポンサードリンク

マイナンバーカードの受け取りに行くのを忘れたら?

そもそも、私がマイナンバーカードを
申請してから受け取りについての
知らせが届くまで、かなりの日数がかかりました。

申請から1ヶ月が過ぎても何の知らせも無く、
ホントにちゃんと申請出来てるのか?
心配しながら待つこと1ヶ月ちょいの
4月に後半に受け取り手続きの知らせが
やっと届きました!

やっと来たよ〜!
と思いながら受け取り日の予約をしようと
マイナンバーなサイトを見ると…
仕事が終わってから行かれる
平日の夜の空き時間は既に
予約で埋まってました。

どうやら、マイナポイント目当ての
人達で激混みの様子!

仕方ないので、3週間先の
予約をすることになりました。

あらら。

てっきり受け取り通知が来れば、
すぐに受け取れると思ってたので、
拍子抜けしながら、、、
仕事から帰ったら行かなきゃな~と
仕事が早く終わりそうな日に
予約をしました。

そんなこんなで、長~い間待っていたことで
すっかり、大事な受け取り予約日を
忘れてしまい焦りました。
(いや、ただの忘れっぽい私のミスですね。。。)

それにしても、受け取り忘れた場合の
手続きの仕方って、どうしたらいいんだろう?
ということで・・・

たまたま、土曜日出勤した振休の
平日休みに区役所に電話したところ
「今日、来れそうなら、すぐに受け取れますよ!」
ということで、身分証明書を持って
区役所に行き、受け取って来ました!

受け取りの手続きは、
顔認証システムで受け取りに来た人が
申請した本人に間違いないか?や
4桁の暗証番号を設定して
無事にマイナンバーカードの受け取りが
完了です!

この暗証番号は5年後のマイナンバーカードの
更新時に必要になるとのことなので
忘れないようにしないと!ですね。

ネットでの手続きがいろいろと増えて
私は、パスワードを忘れがちなので
メモしておくことにします。

今までは、めんどうでマイナンバーカードを
登録していなかったのですが
マイナンバーカードがあると、
コンビニなどでも住民票がとれたり
何かと生活面で便利になるようなので
マイナポイントももらえて
嬉しい限りです!

関連記事はこちら↓

最大5000円分のマイナポイントがもらえる!マイナンバーカードを作ってもらおう!

今日のこれいい!

マイナンバーカードの申請から
受け取りまでに、2ヶ月かかりました。

日数が空いてしまうことで
受け取りに行くことを忘れてしまい
焦る体験をするかもしれませんが
再度、受取日の予約をし直すか?

区役所に問い合わせることで
区によっては、連絡した当日に
受け取れるようなので電話してみると
いいかもですね。

最後までお読み頂きありがとうございました!