毎年出すのも、届くのも・・・
年賀状は年々少なくなっているサンデーです!
子供たちが小さかった頃は
写真つきの年賀状を出していましたが
最近では、自宅のプリンターで
印刷した、とてもシンプルな
年賀状に変化しています。
とりあえず、必要枚数を家族分
予め購入するのですが、
結局、毎年のように余ってしまいます。
そんなこんなで、何年かぶんの
余った年賀状が、そのまま放置
されていたので今日は思い立って、
郵便局へ持っていくことにしました。
スポンサードリンク
年賀状の書き損じや余ってしまったハガキを切手に交換!
書き間違えてしまった年賀状は
もう、捨てるしかない!と思ってはいませんか?
大丈夫です!
昨年のものだけでなく数年前に
使わずに放置されたままなら・・・
もったいないので、
ぜひ郵便局へ持っていきましょう!
我が家にも数十枚の書き損じや
余ってしまったハガキが
リビングの引き出しに
放置してあるのを思い出し、
郵便局へ持って行き
切手と交換してもらいました。
手数料は年賀状1枚につき、
5円かかりますが
家の中で眠らせているだけなら
切手と交換して有効活用したいですね。
換金は出来ませんが、切手以外にも
ハガキやレターパック封筒などにも
交換できます。
ちなみに私は、ここ数年の間、
放置していた40枚の年賀状を
およそ2000円分くらいの切手と
交換してもらってきました。
しばらくの間は、切手を買わずに
済みそうです。
関連記事はコチラ↓
【アンケートモニター募集!】アンケート回答でおこづかいゲット!
今日のこれいい!
書き損じや余った年賀状は
家の中に放置しないで
郵便局へ持っていこう!
手数料5円かかるけど
違う用途に有効利用できるので
ぜひ、交換してもらいましょう!
最後までお読みいただき有難うございました!