固定費を見直そう!と思って
スマホの料金を減らすために
ソフトバンクからワイモバイルに
乗り換えしてみたサンデー!
実は・・・
だいぶ前から格安のキャリアに
乗り換えてスマホ料金の
見直しをしようと思いつつ
どうも手続きが面倒で
手を付けずにいました。
今回、スマホ本体は、
今までどおりiphone8を
そのまま使うことにして
シムフリーでワイモバイルに
契約を切り替えました。
スポンサードリンク
固定費見直し!ワイモバイルを選んだ理由は?
新年度が始まって4月は
何かと、物入りな月ですよね。
子供の学費や教材費、
塾代の費用も・・・あったりして!
そんなこんなで
ずっと前から気になっていた
家計の見直しをすることにしました。
私のスマホはソフトバンクで契約した
iphone8を使っていたので
そのまま、iphoneが使える格安な
通信キャリアを探していたところ
候補の一つにしていた楽天モバイルでは
iphoneでの乗り換えはできず・・・
新たにスマホ本体を購入しなければ
ならないようだったので
ワイモバイルにしました。
ソフトバンクからワイモバイルに
乗り換えることで
毎月の通信費が2178円(3G)
になります。
ちなみに毎月私は1Gも使わないので
このシンプルSというプランで十分です!
ちなみに長男も一緒に乗り換えたのですが、
シンプルM(15G)3278円
家族割りとなり、2回線め以降は、
1188円が割り引かれるんだそうです。
なので2090円!
2台ぶんで
2178+2090=4268円
これは安い!!
私と長男のスマホ代を見直すだけでも
今回、およそ毎月1万円安くなりそうです。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えの手続方法は?
いざ、乗り換えることを決めても
ワイモバイルの店舗に行って
時間をとられるのは嫌だったので
ワイモバイルのオンラインストアを
利用することにしました。
SIMカードの購入を選び
SIMのサイズや契約方法、
プランなどを選択して
簡単に申し込み完了となりました。
今回、ソフトバンクからの乗り換えということで
シムロックを解除する必要があり、
マイソフトバンクにアクセスすると
自分で簡単にシムロックの解除も出来ました。
数日後、他急便でワイモバイルから
SIMカードが届き
電話で通信切り替えの申し込み後
SIMカードの入れ替えと
ワイモバイルに新規登録をすると
すぐにワイモバイルに変更できました。
難しそう~
めんどう・・・
と思って長い間やらずにいた
格安スマホへの乗り換えでしたが
店舗に行かずに、意外に簡単に出来ました。
関連記事はこちら↓
今日のこれいい!
ソフトバンクからワイモバイルへ
乗り換えてみた!
夫が娘のぶんを、私が息子のぶんの
スマホ代を支払っていて
今回の乗り替えで私と息子の2台で
毎月1万円の節約になります。
1年間で12万円の節約は大きいです!
乗り換えて良かった!
最後までお読み頂き有難うございます!