この4連休を自宅でフローリングの
ワックス剥がしをして過ごした
サンデーです!
ずーっと気になっていた
我が家のリビングの床にある
たくさんの細かい傷。。。
もしかして、ワックスを剥がして
みたら、、、
きれいになるかも!と思い
初めてワックス剥がしに挑戦してみました。
スポンサードリンク
フローリング床のワックス剥がしの感想は?
現在の住まいに引っ越してきてから
かれこれ10年ちょい経ちます。
その間、自分でフローリングの
ワックス掛けをしていたのですが
これまで1度も古いワックスを
剥がすことなく上から塗っていたんです。
今回、私が古いワックスを剥がすのに
使ったのはこちら↓
「ワックスはがし上手」です。
出典 Amazon
10年ぶりに、ワックスを剥がしてみると
びっくりするほど汚れていたことに
気付かされました。
あ~こんなに汚れていたなんて・・・
もっと早くやるべきだった!!!
何気なく、見ていた我が家の床を
ここまで汚いとは・・・
正直、気になっていたのは
汚れより、小さなキズの方だったので
薄汚れていた床の上で生活していた
のがショックでもありました。
画像を見ると一目瞭然ですね。
黒ずんだ床↑
ワックスはがし上手を適量かけてから
付属のスポンジでゴシゴシと
こすると、黒く汚れた古いワックスが
消しゴムのカスのように剥がれます。
コツは・・・
ワックスはがし上手を
ケチらずに多めにかけて
古いワックスを溶かしていく
イメージで行っていくと作業が
早く進みます。
スポンジでこすった後は
水で濡らした雑巾でしっかりと
拭き取っていきます。
ワックスを剥がしたところと
古いワックスの汚れたままの床の
違いが一目瞭然です!↓
見事、きれいサッパリと
リビングの全面が美しい輝きを
取り戻しました!!
知らず知らずのうちに
汚れていた我が家のフローリング。
古いワックスを剥がした後は
新たにワックスをかけ直して
完成です!
大変だったけど、
思い切って、やって良かったです!
あれほど、傷だらけ!と思っていた床は
ワックスを剥がしてみたら、
新築だった頃と同じ、なんと無傷のままでした。
何重にも塗り重ねられていた
ワックスたちに守られていたようで
傷だと思っていたのは
古いワックスが、ところどころ
削られていただけだったようです。
今日のこれいい!
古いワックスを剥がすと
嘘のようにフローリングが
蘇る!!
もっと早くやるべきだった~!と
思いながら、大満足な仕上がりで
大変だったけど、キレイになって
ついでに部屋の模様替えまで
しちゃいました!
最後までお読み頂きありがとうございました!